2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

[コミュニケーション]コミュニケーションがうまくいかない理由(4)

前回のエントリーではコミュニケーションがうまくいかない理由のうち、「聞いて理解できない」という要素をさらに細分化していった。今回は、「納得し、行動しようとする気が起こらない」という要素をさらに細分化していきたい。 「納得し、行動しようとする…

[コミュニケーション]コミュニケーションがうまくいかない理由(3)

前のエントリーでコミュニケーションがうまくいかない理由を、受け手側の状態から「聞く準備ができていない」「聞いても理解できない」「納得し、行動しようとする気が起こらない」「言われたことに腹落ちしていない」という4つに分類してみた。そうすると…

コミュニケーションがうまくいかない理由(2)

前回のエントリーでは、「理解の秘密」を題材に、コミュニケーションがうまくいかない理由を「送り手」「受け手」「内容」「チャネル」「コンテキスト」で分類してみた。そこで見えてきたのは、これらの要素の相互作用によってコミュニケーションはうまくい…

コミュニケーションがうまくいかない理由

昨日に続いて、「理解の秘密」を題材にコミュニケーションについて考えていく。理解の秘密―マジカル・インストラクション (BOOKS IN・FORM Special)作者: リチャード・ソウルワーマン,Richard Saul Wurman,松岡正剛出版社/メーカー: NTT出版発売日: 1993/04…

コミュニケーションの全体像

今読んでいるのが、「理解の秘密−マジカル・インストラクション」という本。理解の秘密―マジカル・インストラクション (BOOKS IN・FORM Special)作者: リチャード・ソウルワーマン,Richard Saul Wurman,松岡正剛出版社/メーカー: NTT出版発売日: 1993/04メデ…

「地頭」とは

今日も「地頭力を鍛える」を題材に。地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」作者: 細谷功出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2007/12/07メディア: 単行本購入: 54人 クリック: 878回この商品を含むブログ (274件) を見る本書では、題名にもな…

フェルミ推定

昨年末から今年初頭にかけてのベストセラーに(今もだが)「地頭力を鍛える」がある。地頭力を鍛える 問題解決に活かす「フェルミ推定」作者: 細谷功出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2007/12/07メディア: 単行本購入: 54人 クリック: 878回この商品…

発見力における「比較」

昨日の続きで、この本を題材にしてみる。ビジネスマンのための「発見力」養成講座 (ディスカヴァー携書)作者: 小宮一慶出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2007/09/13メディア: 新書購入: 13人 クリック: 274回この商品を含むブログ …

発見力の構造

遅ればせながら、下記本を読了。ビジネスマンのための「発見力」養成講座 (ディスカヴァー携書)作者: 小宮一慶出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2007/09/13メディア: 新書購入: 13人 クリック: 274回この商品を含むブログ (132件) …

前提とは(3)

昨日のエントリーで紹介したとおり、「論理のスキルアップ」という本では、「隠れた前提」を次の3つに類型化している。 1.基本理由の背後にある前提 2.付加的な理由として前提 3.中間結論としての前提このうち、3については省略するとして、1で述べ…

前提とは(2)

私たちが何気なく使っている「前提」という言葉。普段は何気なく使えばよいのだろうが、考える場面においては前提という言葉の定義が違うことで話がかみ合わなくなる。では、前提とはどのような意味で使われるのかを見ていきたい。底本は論理のスキルアップ―…